理念

理念

「坂本龍馬」

この言葉に僕の人生は詰まっています。

 

僕は坂本龍馬が大好きで
会社名や自分の名前として「龍馬」を使わせてもらうくらい

坂本龍馬は子供のころから僕のヒーローです。

僕の生まれは高知県の中でも西の方にある
ど田舎の「宿毛市」ですが、

坂本龍馬への憧れがずっとあったので、

「こんな小さな町を飛び出して
もっと大きなことをやりたい!」

と野心を燃やして勉強に励み、
先生や教育に理解のある親に恵まれたこともあって

中学に進学すると同時に高知市内へ、
大学に進学すると同時に東京へ。

 

坂本龍馬がたどった「脱藩」をすることができました。

 

 

東京で出会う人・モノ・情報はどれも新鮮で
何もかもが楽しくて、

遊び
飲み会
恋愛

にもハマりましたが、
一番楽しかったのはビジネスでした。

一緒にやろうと先輩に誘われた一度目の起業を
1カ月で失敗させて、

「今度こそは!」と経営スクールで1年半学んで
作った渾身の2度目の起業もサービスとして形にならずに

東京では手痛い失敗もしてきました。

 

それでもあきらめきれずに3度目の起業で
月52万円稼ぐ結果を出すことに初めて成功したものの、
売上も安定しないし競合も多い。。

 

「もっと他に自分がやりたいことがあるんじゃないか?」

 

そんな思いが湧き出てきて、
僕は気づいたら高知行きのバスに飛び乗っていました。

 

「答えは分からない。
けど、高知に何か答えがありそうな気がする。」

 

そんな半信半疑の気持ちで高知に帰った僕は
3年ぶりに帰った高知に感激を覚えながら
高知の店舗を回り続け、

「何かヒントがあるのではないか?」
「人生を示してくれるような、そんな気づきがあるのではないか?」

 

と、コロナに苦しむ高知の店舗さんにインタビューをして回りました。

 

すると、聞こえてきたのは

「売り上げは上げたい。けど、お客さんが増えて忙しいのは嫌。」

「ネットはやってみたい。けど、よくわからんし機材もない。」

「やらなくてはいけない書類がたまっている。めんどくさい。けど、知らない人には頼みたくない」

という
東京で4年間Webマーケティングを学んできた僕が
解決できるものばかりでした。

 

売上を構成するのは

「顧客数×単価×リピート」。

だから、
顧客数を増やさずに単価とリピートを上げる戦略で、
代わりにネットに動いてもらう仕組みを作ればいい!

 

そう確信した僕は、
僕が最大限サポートできると思った
店舗さんに声をかけて

今では
・高知で2店舗
・東京で2店舗
・沖縄で1店舗

の計5店舗のコンサルティングを行っています。

主に行っているのは

・公式サイト・公式Instagram・公式LINEをセットにして
ネットの中に仕組みを作るITコンサル

・売り上げに大きくかかわるメニュー表・内装・ネーミングなどの
オフラインの部分の経営相談

の2つです。

 

「ITをずっとやってきたからネットのことしか言わない。」

というのは三流で、
オンラインだけが根本の解決にはなりえません。

 

見えない部分ですが、
お客さんへの接客、誰にでも伝わるメニュー表、
入店するストレスを与えない外装などなども
店舗において極めて重要です。

この活動をしている理由としては、

僕のやりたいことは
「坂本龍馬ができなかった先をやること」なので、

坂本龍馬が生きていたら、
おそらくまず地元高知を救うことに注力するだろうとの想いで
店舗コンサルをやっているだろうし、

 

ゆくゆくは店舗コンサルで高知の経済が潤い、
高知を引き上げることができれば、
高知をモデルケースとして
地方の各都道府県が引き上げるのではないかと思っています。

 

高知をきっかけに地方創生を成し遂げて
坂本龍馬ができなかった先をやる。という使命として、

 

僕ができるのは東京で学んだことを高知に伝えて
店舗コンサルをきっかけに
高知の経済を引き上げることだし、

 

高知県民が知りたい,知るべき情報を
僕が足を動かして東京から引っ張ってくること。

だと思っています。

 

東京と高知の両方を知り、
両方の良さも悪さも知っている僕からすると、

・地方には地方の良さがあるし

・都会には都会の良さがある

ことは痛いほど分かっているので、

地方にないものを都会から輸入して、
都会にないものを地方から
僕という媒体を通して逆輸入しながら

 

都会と地方の間の橋渡しをできたらなと思います。

 

まだまだ僕の活動は微々たるものですが、
いずれ共感者が現れて
地方と都会の格差がひっくり返るようになるまで僕は走り続けます。

 

吉川勝太

PAGE TOP